キーワードから探す

株式会社CRESCO DIGITAL TECH

セキュリティテクノロジー

i-FILTER Ver.10

導入実績No.1のWebセキュリティ i-FILTER Ver.10

「i‑FILTER」とは

「ホワイト運用」を可能にした全く新しいDBにより、業務の邪魔をせず「安全なWebの世界」を実現

i-FILTERのDBでカテゴライズされていない、未知のURLへのアクセスをブロックします。

従来の『i-FILTER』のDBは「ブロック対象となりうるURLをカテゴライズする方式」でした。
『i-FILTER』Ver.10のDBは、検索サイトでヒットする国内のWebサイトのURLを、コンテンツのURLまで含めてDB登録することで、あらゆるURLをカテゴライズする方式に変わりました。これにより、検索サイトで検索できないアドレス空間である「ダークネット」や「Deep Web」 といったC&Cサーバーの隠れ先との通信をあぶり出し、ブロックします。

ホワイトリスト運用に不可欠なDBの高網羅率

DBのルックアップと再配信で、高網羅率をご提供します。

数日前に公開されたばかりのWebサイトなど検索サイト自体が網羅できていないWebサイトは、『i-FILTER』Ver.10ではカテゴライズされずブロックされます。従って、アクセスしようとするURLが未知のURLだった場合は、個人情報を含むパラメーターを取り除いたURLがデジタルアーツが運用するクラウド上の『i-FILTER』Ver.10に通知され、デジタルアーツにてカテゴリ分けした後にDBに配信することで、高網羅率を維持します。日本語コンテンツで「閲覧して問題のないサイト」と判断したものは、1営業日を目処にカテゴライズして配信、DB配信は1営業日に4回実施されます。

「i‑FILTER」の特長

Webアクセスを制御

i-従来のWebによる「内部」からの漏洩対策はそのまま利用可能です。

  • 01

    組織のポリシーに即してフィルタリング

    マルウェア感染時のコネクトバック通信の遮断に有効とされ、認証IDを利用状況に関連付けることも可能です。

  • 02

    Webサービスをグループ単位で機能ごとに制御

    SNSの閲覧は全従業員OKだが、書き込みは広報部だけにしたいなどWebサービスの機能ごとに柔軟な設定が可能です。

  • 03

    柔軟にポリシー設定できるアクセス制限

    ポリシーの階層化はもちろん、曜日・時間別のコントロールも可能です。

  • 04

    個人用アカウント利用制限

    GmailやBoxのように、業務用IDと個人用IDが分かれているサービスでは、個人用アカウントを利用制限し、私的利用を防ぐことが可能です。

Webアクセスのログを管理

各端末のWebアクセスの証跡として、アップロードされたファイルそのものまでログに保存。

  • 01

    POST内容をまるごと保存

    POSTメソッドを判別して、専用のログにPOST内容をまるごと残すことができるため、書き込みの内容やアップロードされたファイルを、あとから確認することが可能です。

  • 02

    豊富なレポートテンプレート

    日本語による分かりやすい利用状況レポートを利用することで、業務上の情報漏洩リスクを的確に把握し、対策立案を促進します。

  • 03

    SIEM製品とも柔軟に連携可能なカスタムログフォーマット

    SIEM製品と連携して相関分析が可能です。SIEM製品に合わせてログフォーマットをカスタマイズしたり、グループごとにフォーマットを変更することも可能です。

    特許取得済み

  • 04

    SSL通信に隠れた攻撃も可視化

    最近増加しているSSL通信を利用した攻撃も可視化。また、長時間SSLデコードなしで張りっぱなしのHTTPSセッションを強制切断することも可能です。

「i‑FILTER」が実現するセキュリティゲートウェイ

  • ユーザー認証

    マルウェア感染時のコネクトバック通信の遮断に有効とされ、認証IDを利用状況に関連付けることも可能です。

  • SSL通信デコード

    WebサービスをはじめHTTPS(SSL)の通信が一般化する中、可視化・制御機能「SSL Adapter」を標準搭載。独自の「スマートSSLデコード」で、暗号化処理の負荷も最小限に留めます。

  • URLフィルタリング

    実績のある優れたURLフィルターは、グループ別のルールや時間帯に応じて柔軟に設定できます。さらにWebサービス制御と組み合わせることでハイブリッド制御が実現します。

  • 脅威サイトブロック

    実際の検体やインシデントに基づくセキュリティアナリストによるマルウェア通信先情報をブロック対象として配信しています。

  • ユーザー認証

    マルウェア感染時のコネクトバック通信の遮断に有効とされ、認証IDを利用状況に関連付けることも可能です。

  • Webキャッシュ

    独自の高速Webキャッシュ技術「SP‑Cache」によって、Webアクセスが集中した時の通信を高効率化します。さらに複数台で共有することで大規模環境でもネットワーク負荷を軽減できます。

  • Web利用状況の可視化・検索

    汎用データベースを必要とせずに、多彩なレポートを生成します。従来のWebアクセスの可視化に加えて、Webサービスの機能やリスクの可視化を実現しました。さらに、詳細な利用状況の把握に欠かせない検索機能「Log Search」を標準搭載しています。

「i‑FILTER」が選ばれる理由

信頼の証明、国内導入シェアNo.1!

「i-FILTER」は、2017年3月末現在、すでに全国の企業・官公庁7,300団体以上、学校・教育機関31,000校以上に導入され、圧倒的な導入実績を誇っています。

2021年4月、株式会社アイ・ティ・アールが発行した市場調査レポート「ITR Market View:サイバー・セキュリティ対策市場2021」において、「i-FILTER」は2019年度の「URLフィルタリング市場:ベンダー別売上金額シェア」の50.0%を占有し、シェア1位を獲得しています。
また、株式会社富士キメラ総研による調査では、「2020 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」(2020年11月発行)における2019年度の「Webフィルタリングツール市場占有率」でシェア1位を獲得しています。

※ 導入実績No.1のWebセキュリティ:出典:株式会社富士キメラ総研「2020 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」Webフィルタリングツール市場占有率(2019年度)(2020年11月発行)

PAGE TOP